〇〇会で着る着物 華ちりめん 伊と錦 セミフォーマルの着物
〇〇会で着ていく訪問着
- 訪問着
- 〇〇会といえば、いろんなシチュエーションがあると思います。
大きな祝賀会やレセプション、会社の創立記念日などお客様の立場や立ち位置によって様々。
ここでは、セミフォーマルの着物として訪問着をご紹介します。
- 知っ得:
- 「訪問着」と一言であらわすと、みなさん色んな訪問着の「柄」を想像されると思います。
厳密には訪問着は「絵羽」といって、広げたときに一枚の絵のような「着物」のことを表しますが、
ここで言うセミフォーマルの着物としての「訪問着」は、少し柄の量を抑えたものをご提案します。
略礼装の付下げ
- 付下げは今人気のお着物です
- 入学式や卒業式など、ご自分が主役ではない時や「お祝いの気持ちは込めたい」時におすすめのお着物です
- 知っ得:
- 付下げは訪問着の柄のボリュームをギュッと縮小したイメージのお着物です。
柄が少ない分、少し控えめな雰囲気を持つ付下げですが、シンプルさが相まって、コーディネートも応用が効いて、出番も多い。「訪問着だと出すぎかな?」という時にお役立ちのお着物です
- 知っ得:
- 付下げは略礼装の着物になりますので、帯はフォーマル用の帯をお使いいただけます。
色無地をセミフォーマルの着物として着るなら
- 一つ紋を入れた色無地がおすすめです
- 色無地はその名の通り、「無地」のお着物です。帯次第で礼装用にも、お洒落用にも着こなすことができます。
その色無地でも、背に一つ「家紋」が入ると、略礼装の着物に変身します。この場合は、礼装用の帯をコーディネートして下さい。
- 知っ得:
- 一つ紋が入った色無地は、礼装用の着物になりますので、お洒落用の帯は結びません。
一枚「紋入りの色無地」をもっていると、困ったときの虎の巻ではないですが、とっても出番の多い、便利な着物になります。
- 色無地はお好きな色で染めることができます。既製品にはない素敵なお色にお染めします。
いろんな小紋
- 小紋:染めの着物
- 小紋には様々な柄のものがあります。飛び柄のもの、小さな柄が埋め尽くされたもの、縞や格子など幾何学的な模様のものなど。
よそ行きに素敵な小紋は如何でしょう?お稽古事やお茶会などにはお役立ちのお着物です。
- 知っ得:
- 小紋は基本カジュアルな装いです。でも例外があります。それは「江戸小紋」です。小紋に普通は「家紋」をいれることしませんが、
江戸小紋は別格として「家紋」を入れてもよい格式の高いお着物とされています。
場面に合わせた帯
- 着物が決まると、今度は帯です
- 着物の雰囲気に合わせて素敵なコーディネートをお選びください。
- 知っ得:
- 帯はなかなかの見せどころ。訪問着や付け下げ、一つ紋付の色無地には袋帯を、小紋には袋帯や名古屋帯をあわせて、
その「場」にあわせたコーディネートをお楽しみください。
- 「この着物には何の帯を合わせたらいいか分からない」という時は、「綴れの帯」がおすすめです。
綴れの帯は賢いことに、準礼装や略礼装、比較的カジュアルな小紋などの着物にも合わせてもよいとされています。
着物に対してオールマイティとまではいきませんが、応用範囲のとても広い帯です。一本お持ちなっているとお役立ちですよ。